【口コミレビュー】エアラブ4+(プラス)ドーナッツを使用してみた!エアラブ4との違いも!

当ページのリンクには広告が含まれています。

暑い夏が近づいてきましたね!

赤ちゃんとのお出かけで大活躍する「エアラブ」をご存知ですか?ベビーカーやチャイルドシートに取り付けて使用するファン付きシートで、赤ちゃんを暑さから守ってくれる必須アイテムなんです。

2025年春には新しいモデル「エアラブ4+(プラス)」が登場し、さらに進化しました!

今回は、実際に「エアラブ4+(プラス)ドーナッツ」を購入して使ってみたレビューと、前モデル「エアラブ4」との違いについて詳しくご紹介します。購入を検討されている方はぜひ参考にしてくださいね!

正直にレビューしていくよ!

\ブラックの色がほしい!保冷剤ポケットも欲しい方はエアラブ4+(プラス)/

\価格をなるべく抑えたい方はエアラブ4/

目次

エアラブ4+(プラス)ドーナッツを選んだ理由

エアラブ4+(プラス)ドーナッツを選んだ理由は「黒のエアラブが欲しかったから」です。

旧モデルのエアラブ4にはグレーはあるんですが、黒はないんですよね。

我が家のベビーカーはサイベックスのオルフェオの黒を使っているため、どうしても黒がよくって最新モデルのエアラブ4プラスを選びました!

ドーナッツにした理由は「価格が安いから

ロリポップと悩みましたが、空気清浄フィルター付きはそこまで求めてなかったので価格重視で、ドーナッツにしました!

>>>ほかの購入者の口コミももっと見る(楽天市場)

モバイルバッテリーはエアラブ対応のものがいい!

モバイルバッテリーはエアラブ対応のものがおすすめです。

理由は友人が、エアラブ4を使用していて、モバイルバッテリーは違うものを用意したんですよね。

が、しかし、専用のものでないとすぐに充電が切れて使い物にならず、結局エアラブ対応のモバイルバッテリーを買い直したそうです。

なので、エアラブの購入を考えている人はモバイルバッテリー付きのエアラブを購入するようにしてくださいね♪

モバイルバッテリーも安いものじゃないから、無駄にならないように私はモバイルバッテリーとセットのものにしたよ!

エアラブ4+(プラス)ドーナッツを使用したレビュー

エアラブ4+(プラス)ドーナッツが家に届きました!

あけると説明書とエアラブ4+(プラス)が入っていました。

エアラブ本体はビニールでしっかり梱包されているため、置き配でも雨に濡れる心配がなく安心です。

表面

広げるとこんな感じです。

エアラブ4プラスドーナッツは、ポリエステル100%素材で作られており、ダイヤモンドメッシュ生地です。

この特殊な生地により、暑い季節に欠かせない優れた通気性と赤ちゃんの肌触りの良さを損なわないよう設計されています。

また、汗や汚れが気になる夏場も安心の洗濯可能な素材で、忙しいパパママの強い味方になってくれますよ。毎日のお手入れも簡単で、快適な使用感が長く続くのが嬉しいポイントです!

この真っ黒なデザインを私は求めていました!!!

裏面

裏面はファンがついています。ファンも黒だったらいいのに~と少し感じました。

が、裏面はめくらない限りは基本的に見えないので気にしないようにします。

保冷剤入れ

裏面の背中部分には保冷剤を入れられるポケットがついています。

ケーキ屋さんなどでもらう保冷剤は固いため私は固くならない保冷剤を入れる予定です!

>>>固くならない保冷剤をみる(楽天市場)

固定ベルトは3か所

固定ベルトは3か所あり、ヘッド部分のベルトとウエストベルト、股ベルトがあります。

ヘッド部分のベルト

シート上部には使いやすい固定ベルトがあり、ベビーカーやチャイルドシートにしっかりと取り付けられます。ベルトをヘッドレスト部分に引っ掛けたり、専用フックでループに固定することで、走行中の揺れにも対応。こどもが動いても上部がずれにくく安心です。

ウエスト部分のベルト

シートの中央部分には調節可能なベルトがあり、ベビーカーの股ベルトをスムーズに通せるよう設計されています。バックルでしっかり固定することで、シートの中心部が安定し、赤ちゃんを包み込むようにフィットします。これにより、長時間のお出かけでも快適な乗り心地です。

腰部分のベルト

シート下部には伸縮性のある腰ベルトを配置。ベビーカー背面に回して留めるだけの簡単装着で、下部がめくれ上がる心配もありません。伸縮性と長さ調節機能を備えたゴムループ仕様で、様々なベビーカーサイズに対応し、ぴったりフィットします。

この3点留めにより、エアラブ4プラスは子どもが多少動いても安定感を保ち、ずれたり落ちたりすることないようになっています。

ズレにくくなっているの本当に嬉しいわ♪

ファンは取り外し可能

エアラブの本体は丸洗い可能なため、ファンは取り外すことができます。

私は収納するときは延長ケーブルもここに収納するようにしています。

スイッチ

スイッチは白です。

ボタンを押して電源をいれたり、風量を調節することができます。

風量は「弱・中・強・パワー」の4段階で調節可能です。

クリップがついているのでベビーカーに固定することもできますよ♪

オレオは無線リモコンがついているんだけど、オレオには真っ黒なデザインがなかったからここは諦めたの、、、

サイベックスオルフェオに設置してみた

サイベックスのオルフェオに設置してみました。

ベビーカーとマッチしていて想像通りです♪

エアラブの取り付け手順

  1. ベビーカーやチャイルドシートにエアラブをセットし、中央のベルトホールに股ベルトを通します。
  2. エアラブ上部両サイドのベルトを、本体の上部にしっかり固定します。
  3. 腰ベルトを背面に回し、バックルで留めて安定させます。
  4. 中央のベルトホール部分で、股ベルトを巻き込むようにしてしっかり固定します。
  5. モバイルバッテリーを接続して電源をオンにし、お好みの風量に調整して使用してください。

エアラブ4+(プラス)をつけたままベビーカーはたためる?

一番気になっていたのはエアラブをつけたまま、ベビーカーをたためるかどうか。

写真の通り、無事に綺麗に畳むことができました!

この夏は大活躍しそうですね!

エアラブ4+(プラス)とエアラブ4の違いは?

エアラブ4+(プラス)とエアラブ4の違いは3つあります。

保冷剤ポケットが追加

エアラブ4プラスでは、全モデル(ドーナッツ、ロリポップ、オレオ)に保冷剤ポケットが追加されました!

これによって、ファンの風だけでなく保冷剤のひんやり効果もプラスされて、より快適に過ごせるようになりました♪

赤ちゃんが寝ていてファンの音が気になるときも、保冷剤だけでひんやり感をキープできるので心強いですね!

シートサイズがコンパクト

エアラブ4プラスはシートサイズが小さくなり、取り付けやすくなりました。

エアラブ4プラスエアラブ4
横幅33cm(全モデル共通)ドーナッツ:33.5cm ロリポップ:37cm オレオ:35.4cm
長さ90cm(全モデル共通)ドーナッツ:95cm ロリポップ:95cm オレオ:97.5cm

エアラブ4はグレードによってサイズが異なっていましたが、4プラスでは統一されました。小さくなったことで、いろんなベビーカーに取り付けやすくなっています!

ダークカラーが新登場

エアラブ4プラスでは、ドーナッツとロリポップにブラックカラーが加わりました!

エアラブ4はホワイト系が中心でしたが、エアラブ4プラスではダークカラーが選べるようになり、おしゃれなパパママにも嬉しいポイントです♪

オレオには元から「クッキー&クリーム」という落ち着いたカラーがあるので、新色は追加されていません

>>>エアラブ4+のカラーバリエーションを見る(楽天市場)

エアラブ4+(プラス)の口コミ

エアラブ4+(プラス)の口コミをまとめました!

エアラブ4+(プラス)の悪い口コミ

  • 価格が他社製品や前モデルと比較して高め
  • 取り付けに機種によって工夫が必要
  • エアラブ4と基本性能に大きな差がない
  • ファンの稼働音が気になることも

価格面では、他社製品や前モデルのエアラブ4と比べると少々お高めで、「夏の数ヶ月だけの使用にこの価格は悩ましい」という声が少なくありません。

私も正直高いな、、、と最初は思いましたが近年の地獄的な気温を考えるとエアラブ4は必需品なのかなと思い購入しました!

取り付けについても、説明書の記載が簡素なため、ベビーカーの機種によっては装着に試行錯誤が必要になることも。基本機能については前モデルと大きな差がないため、「エアラブ4でも十分だった」という感想も見られます。

取り付けについての悪い口コミもありますが、私は説明書を見ずに取り付けられたほど簡単でしたよ♪

エアラブ4+(プラス)の良い口コミ

  • 子どもの暑さ対策に効果的で快適
  • しっかり取り付ければずれない安定感
  • 保冷剤ポケットなどの新機能が使いやすい
  • 4段階風量調節で状況に合わせられる
  • オレオモデルのワイヤレスリモコンが便利
  • ファン部分を取り外して洗濯可能で衛生的

エアラブ4プラスの最大の魅力は、何といっても暑さ対策としての確かな効果です。

汗びっしょりで泣いていた子どもが、エアラブをつけたら驚くほどスッと眠りについた」など、赤ちゃんの快適さを実感できる声が数多く寄せられています。

暑いの苦手な赤ちゃんにはエアラブ4+(プラス)は必需品だね!

取り付けについては、最初は少し手間に感じるかもしれませんが、一度しっかり装着すれば安定感バツグン。こどもが動いても、ベビーカーの振動があっても、ずれたり落ちたりせず安心して使い続けられます。

デザイン面では、今回新たに追加された保冷剤ポケットが高評価です。ファンと保冷剤の”ダブル冷却”で猛暑でも安心感が違います。

4段階の風量調節機能は、気温の変化や赤ちゃんの様子に合わせて細かく設定できるため、一年を通して快適に使えると好評です。

お手入れの面でも、ファン部分を取り外してシートを手洗いできるため、汗や汚れが気になる夏場でも清潔に保てる点もいいですね。

手洗いできるのは嬉しい!

エアラブ4の口コミ

エアラブ4の口コミをまとめました!

エアラブ4の悪い口コミ

  • 価格が他製品より割高
  • モバイルバッテリーが別売り
  • 一部ベビーカーでは装着したまま折りたためない
  • ファンの音が場所によっては目立つことも
  • ケーブル類の見た目が気になるケースも

エアラブ4プラスを検討される方にとって、まず気になるのが価格でしょう。

他のベビーカー用シートや前モデルと比較すると、やや高めの設定になっています。「機能性は良いけれど、夏だけの使用にこの価格は…」と悩まれる方も少なくありません。

現在楽天市場ではエアラブ4は20%オフになっています!少しでも安く手に入れたい方は下記をチェックしてみてください!

>>>【在庫限り20%オフ】のエアラブ4をチェックする(楽天市場)

また意外と見落としがちなのが、電源となるモバイルバッテリーが別売りという点です。

エアラブを動かすために必要不可欠なアイテムなのに付属していないため、別途購入する必要があります。

モバイルバッテリーはエアラブ対応のものを購入するのをおすすめします。
理由は私の友人がなるべく節約したくて違うモバイルバッテリーを用意したら「使えなかった…」という失敗談があります…。

使い勝手の面では、「すべてのベビーカーに対応」と謳われていても、装着したままベビーカーを折りたためない機種があります。お出かけ後の片付けや車への積み込み時に、その都度取り外す必要があるとなると少々面倒に感じるかもしれません。

私のもっているサイベックスオルフェオ2024のベビーカーはエアラブを付けたまま折りたたむことができました!

静かな場所では、特にパワーモード使用時にファンの音が目立つことがあります。周囲の視線が気になるというママの声もあり、図書館や静かなカフェなどでは少々気になる場面もあるようです。

実際に試運転をしましたが、確かにファンの音はします。しかし、外に出ればほとんど気にならないですし、図書館などは元々冷房が効いていて涼しいのでエアラブ4の電源を切れば大丈夫です。

外出時はモバイルバッテリーの持ち歩きが必須となるため、赤ちゃんグッズでなくても多い荷物がさらに増えてしまうというデメリットも。また、ケーブルが外から見えやすく、スマートなデザインを好む方にとっては見た目が気になるという声もあります。

モバイルバッテリーはベビーカー下の収納に置いておくこともできますし、そこまで大きいものではないので荷物が増える感覚は私はありませんでした!

エアラブ4のいい口コミ

  • 多くのベビーカー・チャイルドシートに対応する汎用性
  • シンプルで簡単な取り付け手順
  • 一部のベビーカーではそのまま折りたたみ可能
  • 赤ちゃんの快適性を実感できる効果
  • 肌触りの良い4層メッシュ素材
  • きめ細かい4段階風量調整
  • チャイルドシートでの使い心地向上

エアラブ4の最大の強みは、幅広いベビーカーやチャイルドシートに対応できる汎用性の高さです。

スリムになった形状により、様々な機種にすっきりとフィットするようになりました。

一部のベビーカーではエアラブを装着したまま折りたたみができる点。「夏の間はずっと付けたままで使える」という便利さが、忙しい育児の中で大きな助けになっているようです。

そう!私のベビーカーはサイベックスオルフェオなんだけど、そのまま折りたためるから本当に便利なの♪

「背中や首までしっかりカバーされて汗をかきにくくなった」「ベビーカーでのお昼寝時間が明らかに長くなった」「外出先でのぐずりが減った」など、赤ちゃんの快適さを実感できる体験談が豊富です。

汗びっしょりになっちゃうと風邪もひきやすくなるから、少しでも対策できるのは嬉しい!

操作性においては、4段階の風量調整が可能になり、特に猛暑日に威力を発揮するパワーモードが追加された点が多くのユーザーから好評です。状況や気温に合わせてきめ細かく調整できるため、さまざまなシーンで快適に使用できます。

チャイルドシートへの装着性も向上し、ベルトへの干渉が軽減されたことで背もたれにすっきりと収まるようになりました。

我が家も車にもエアラブを置くか検討しています!

エアラブ4+(プラス)と4どっちがおすすめ?

結局どっちがいいのかしら?

エアラブ4プラスがおすすめな人

  • 保冷剤ポケットでもっとひんやり感が欲しい人
  • コンパクトで装着しやすいシートが良い人
  • ダークカラー(黒)が好みの人

より効果的な暑さ対策を求めている方には、新たに追加された保冷剤ポケットがついたエアラブ4+(プラス)をおすすめします。

ファンの風に加えて保冷剤の冷却効果も得られるため、特に真夏の外出時や長時間のお出かけの際に赤ちゃんを快適に保つことができるでしょう。

また、様々なベビーカーやチャイルドシートに合わせやすい製品をお探しの方にもおすすめです。

前モデルよりもコンパクトになったデザインと統一されたサイズ感により、取り付けがより簡単になりました。

特に細身のベビーカーをお使いの方はエアラブ4+がいいですね。

エアラブ4がおすすめな人

  • 価格重視!今なら旧モデルが20%オフでお得に買えます
  • 大きめサイズのシートが必要な人

旧モデルとなったことで、現在は20%オフという大幅割引で購入できるチャンスがあります。

例えば、ドーナッツモデルなら11,800円→9,440円、ロリポップモデルは13,800円→11,040円、オレオモデルは19,800円→15,840円と、それぞれ2,000円以上お得になっています。

>>>【在庫限り20%オフ】のエアラブ4をチェックする(楽天市場)

基本的な送風機能や冷却性能は新モデルと大きく変わらないため、価格面でのメリットを最大限に活かしたい方におすすめです。

また、より広いカバー面積を求める方にもエアラブ4はおすすめです。

エアラブ4はモデルによって横幅が33.5cm~37cmあり、長さも95cm~97.5cmと、エアラブ4プラスよりも大きめのサイズ設計になっています。

大柄なお子さまや、より広い範囲をカバーしたい方、特に背の高いベビーカーやチャイルドシートをお使いの方には旧モデルのエアラブがいいかもしれません。

基本機能(23ヵ所の空気孔、4層3Dメッシュ構造、風量調整など)はどちらも変わりないので安心してください!

エアラブ4+(プラス)ドーナッツのレビューと違いまとめ

エアラブ4+(プラス)ドーナッツのレビューとエアラブ4とエアラブ4プラスの違いについて紹介しました!

エアラブ4+(プラス)は保冷剤ポケットの追加、コンパクトなサイズ、ダークカラーの新登場と、前モデルより使いやすく進化していることがお分かりいただけたかと思います。

特に黒のカラーバリエーションが欲しかった方や、より涼しさを求める方には新モデルがおすすめです!

一方で、エアラブ4も基本機能は変わらず、今なら20%オフで購入できるのでコスパ重視の方には魅力的です。どちらを選ぶにしても、モバイルバッテリーはエアラブ対応のものを選ぶことをお忘れなく!

これからの暑い季節、赤ちゃんと快適にお出かけするためにも、エアラブは強い味方になってくれることでしょう。ぜひお気に入りのモデルを見つけてくださいね!

\ブラックの色がほしい!保冷剤ポケットも欲しい方はエアラブ4+(プラス)/

\価格をなるべく抑えたい方はエアラブ4/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次