【徹底比較】軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストの違いは3個!どっちがおすすめ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストの違いについて解説します。

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストの違いは3つあります。

  • 部屋のコンセプト
  • 立地
  • 温泉

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストがおすすめな人

  • 子連れ
  • 犬や猫と一緒に宿泊したい
  • スキーをメインの旅行

軽井沢プリンスホテルコテージのウエストがおすすめな人

  • ザ・コテージに宿泊したい
  • ロウリュ サウナに入りたい

以下では、もっと詳しい軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストの違いをご紹介します。

目次

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストの違い

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストの違いは3つあります。

  • 部屋のコンセプト
  • 立地
  • 温泉

部屋のコンセプト

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストの違いの一つはまず部屋のコンセプトの違いです。

ウエストは「ザ・コテージ」なつくりでとてもシンプルです。

イーストには通常コテージ以外にファミリールームやドックコテージ、キャットコテージなど子どもや犬、猫ちゃんとも一緒に楽しめるコンセプトのコテージがあります。

ファミリールーム

引用:軽井沢プリンスホテル

DVDプレーヤーや子ども用の椅子、ベビーサークル、積み木などがあります。また問い合わせをすればベビーカーやベビーバスなども借りることができますよ♪

>>>ファミリールームの写真を楽天トラベルで見る

ドックコテージ

最大3頭までOKのドッグコテージには、3か所のフェンスとリードフックが設置されています。

専用装備も充実しており、リードフック付きの足洗い場、足ふきタオル、専用ドライヤー、トイレ専用袋、掃除機などが揃っています。

タオルは宿泊者用とわんちゃん用で色分けされているので安心です。

周辺にはドッグラン(小型犬と中大型犬エリア)、ドッグケアハウス(一時預かり、爪切り、シャンプー、カットなど)、ドッグキャビン(無料で預けられる施設)があります。

キャットコテージ

https://twitter.com/baby___neli/status/1630597131177447432

ネコちゃんが楽しめる遊具が設置されています。

ネコちゃん用品: キャットハウス(ケージ)、キャットタワー、キャットリビング(違い棚)4台、入口柵、足拭きタオル、トイレ専用袋、爪とぎ(持ち帰り可)、ベッド、トイレ、トイレ用砂、食器、消臭スプレー、クイックルワイパー、毛取り用コロコロなど。

ファミリールームは子どもがすごく喜びそうなお部屋だ♪

立地

ウエストとイーストの違いには「立地」があります。

軽井沢プリンスホテルスキー場でスキーを楽しむなら、軽井沢プリンスホテルイーストが最適です。

フロントからリフトがすぐ近くにあり、ホテルとの行き来がとても便利です。

軽井沢プリンスホテルウエストからは無料シャトルバスが出ているので利用できますが、子連れだと少し大変かもしれません。

ゴルフ目的の場合は、どちらのホテルも立地に大差はなく、無料シャトルバスを利用するので、特に気にする必要はありません。

>>>軽井沢プリンスホテルのスキー場の詳細はこちら【楽天トラベル】

温泉の違い

ウエスト温泉棟「MOMIJI HOT-SPRING」イースト「フォレスト ホット スプリング」
特徴露天風呂、内湯、ロウリュ サウナ内湯、露天風呂、スチームサウナ
泉質単純温泉(低張性 弱アルカリ性 低温泉)ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
上記リンクは楽天トラベルに飛びます。

ウエストのコテージに宿泊している人は、イーストの温泉には入ることができません。

逆にイーストのコテージに宿泊している人はウエストの温泉に入ることができないのでご注意ください。

またコテージ泊の場合、料金が別途かかりますのでご注ください。

宿泊先利用時間料金
軽井沢プリンスホテル ウエストコテージ6:00A.M.~7:00P.M.(最終受付)おとな1回¥2,000 / こども(3~12才未満)1回¥1,850
軽井沢プリンスホテル イーストコテージ7:00A.M.~7:00P.M.(最終受付)おとな1回¥2,000 / こども(3~12才未満)1回¥1,850

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストの口コミ

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストの口コミをまとめました!

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストの悪い口コミ

悪い口コミ

コテージ宿泊者は温泉が有料であることが分かりづらい

コテージが年代物で古い

送迎対応が悪かった

コテージ宿泊者は温泉が有料になってしまいます。お値段も安くないので少し残念ですよね。

コテージが古いという口コミはありましたが、雰囲気があっていい!などの古いことに関して高評価をつけている口コミもありました!

古さが逆に味を出しているのもしれないね!

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストいいの口コミ

いい口コミ
  • オムツのゴミ箱や子ども用の食器もあり、子連れでも快適に過ごせた
  • 洋朝食が美味しい(特にパン)
  • ゲレンデへの出やすさ
  • 清掃が行き届いている
  • きめ細やかなサービスが嬉しい
  • 子供たちが外で遊べる環境がいい
  • 駐車場に近い立地で利便性が高い

おむつのゴミは意外に荷物になるのでゴミ箱があるのは嬉しいですね。

また食事、サービス、利便性に満足している声が多くみられましたよ♪

>>>軽井沢プリンスホテルコテージのイーストの口コミをもっと見る【楽天トラベル】

軽井沢プリンスホテルコテージのウエストの口コミ

軽井沢プリンスホテルコテージのウエストの口コミをまとめました。

軽井沢プリンスホテルコテージのウエストの悪い口コミ

悪い口コミ
  • コテージが寒すぎて部屋が暖かくならない
  • 温泉が有料

コテージが寒すぎるという声がありましたが、他の口コミで「暖かかった」というものもあったため、そのようなときはフロントに連絡するのがいいですね。

軽井沢プリンスホテルコテージのウエストいいの口コミ

いい口コミ
  • 朝食が美味しい
  • スタッフが丁寧で優しい
  • アウトレットから近い
  • 部屋が広く快適
  • 送迎の運転手の気遣いが素晴らしい
  • 紅葉・新緑が楽しめた

紅葉・新緑などの四季折々の風景を楽しめるのは嬉しいですよね。

ウエストもサービス、食事などの良い口コミが多くみられました!

>>>軽井沢プリンスホテルコテージのウエストの口コミをもっと見る【楽天トラベル】

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエストどっちがおすすめ?

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストがおすすめな人

  • 子連れで泊まりたい人
  • 犬、猫と一緒に泊まりたい人
  • スキーを楽しみたい人

軽井沢プリンスホテルコテージのウエストがおすすめな人

  • ザ・コテージに宿泊したい人
  • ロウリュ サウナに入りたい人

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエスト違い|まとめ

軽井沢プリンスホテルコテージのイーストとウエスト違いについて紹介しました!

違いウエストコテージイーストコテージ
部屋のコンセプト「ザ・コテージ」なつくりでとてもシンプルです。通常コテージ以外にファミリールームやドックコテージ、キャットコテージなど子どもや犬、猫ちゃんとも一緒に楽しめるコンセプトのコテージがあります。
立地軽井沢プリンスホテルスキー場でスキーを楽しむ場合は、無料シャトルバスを利用する必要があります。軽井沢プリンスホテルスキー場でスキーを楽しむには最適で、フロントからリフトがすぐ近くにあり、ホテルとの行き来がとても便利です。
温泉の特徴露天風呂、内湯、ロウリュ サウナ(泉質:単純温泉、低張性、弱アルカリ性、低温泉)内湯、露天風呂、スチームサウナ(泉質:ナトリウム-塩化物温泉、弱アルカリ性低張性高温泉)
温泉の利用時間6:00A.M.~7:00P.M.(最終受付)7:00A.M.~7:00P.M.(最終受付)
上記リンクは楽天トラベルに飛びます。

イースト:子連れや犬・猫と一緒に泊まりたい人、スキーを楽しみたい人に!

ウエスト:ザ・コテージに宿泊したい人やロウリュサウナに入りたい人に!

※上記リンクは楽天トラベルに飛びます。

ぜひ、軽井沢プリンスホテルコテージで素敵な休日をお過ごしくださいね!

\ 家族旅行に人気のホテル一覧 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次